camp_sub01
camp_title
camp_sub02_201709
camp_sub07

DJI CAMPとは、DJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの技能資格です。DJIのドローンを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定するDJI CAMPは、DJIのドローンの正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかを評価します。

DJI JAPANから認定されたDJIインストラクターによる教育カリキュラムを受講し、業務で使用するに値する技術・知識を持つパイロットを認められ、10時間以上の飛行操縦経験がある操縦者が「DJIスペシャリスト」として認められます。

◆本プログラムは、1日目は座学教育、2日目は座学教育、筆記・飛行技能試験を実施いたします。
◆試験合格者には、「技能資格認定書」が発行されます。

DJI CAMPに合格した場合、DJI公認のライセンスを発行します。

【2017年6月~の新規定について】
■10時間以上の飛行操縦経験の証明ができる資料の提出が必須となります。
DJI GO内のフライトレコードのキャプチャー、飛行許可申請書や飛行経歴の写しをご提出下さい。

■飛行技能試験は「ATTIモード」にて行われます。
離陸を除いた、飛行技能試験のすべての過程をATTIモードにて行っていただきます。

camp_sub03
check 国土交通省への飛行申請の際、「資格」の欄へ記載できる
check 業務でドローン運用をする際、クライアントからの評価が上がる
check 撮影場所の地権者等への飛行許可を得る際に役立つ
check 特に行政関係の案件では、有資格者ということが信頼に繋がるケースが多い
check 国交省認定団体の資格を持つことで自信が持てるようになる
check ドローンパイロットとしての箔がつく
camp_sub06
license

※写真はイメージ画像です。

合格された方は、受講会費用とは別に、技能資格認定書発行費用が必要となります。
顔写真入りの技能認定カードで合格者であることを証明できます。
技能資格認定書発行費用:16,200円(税込)

▼STEP.1 合格通知
・「マルチコプター利用協議会」より、受験後、1~2週間程度で合格者へご連絡させていただきます。
※認定書の発行は、合格通知と同時ではございません。

▼STEP.2 認定書に関するご案内
・「エアロエントリー株式会社」より、認定書発行に関するご案内をさせていただきます。
・認定書発行費用のご入金確認後に、認定書が発行されます。
・月末締めの翌月20日頃の発行となります。
・認定書発行にはお時間が掛かる場合がございます。予めご了承ください。

【認定書発行業務について】
DJI CAMP 認定者の認定証 ・認定カード発行に関しましては、エアロエントリー株式会社内に
「DJI CAMP 運営事務局」を設置し、発行業務を行っております。
合格者が認定書発行の申請をDJI社へ直接行う必要はありません。

【認定書発行に関するお問合せ先】
合格者からの認定証発行に関する問い合わせは以下の通りです。
※試験制度や認定基準等に関するご質問には、お答えできません。

<DJI CAMP運営事務局>
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町13-7 日本橋大富ビル3F
エアロエントリー株式会社 内
TEL: 03-6661-9577 FAX: 03-6661-9760
メール: djicamp@aeroentry.co.jp

camp_sub05
北原 拓馬
株式会社アイエグゼック 代表取締役
DJIインストラクター

マルチコプター利用協議会とは・・・

静岡県内を中心とした法人会員約30社にて、ドローンの利活用について研究を進めています。

《受講者様へのメッセージ》

私は元々、映像制作をしており、ドローンは”カメラ”という認識で導入したのが始めでした。導入直後より、いくつかの映像にて撮影手法の一つとしてドローン空撮を行い、映像用に空撮をする分には(自分の操縦テクニックが)問題無いレベルだと感じていました。しかし、今思えば「事故が起きない安全な飛行が出来ていたか?」というと正直、自信がありません。

その後、DJIインストラクター試験を受講する機会があり、試験に向けてしばらくの間、毎日かかさず練習することを心がけました
操作はATTIのみ、対面ホバリング、8の字等。

その練習の合間にも本業で空撮をすることがあり、わかったことがあります。

これだけ普段しないような飛行方法に身体を慣れさせると、本番撮影時に少し強い風が吹いたり、障害物に囲まれた狭い場所で操縦したり、今までなら少し「大丈夫かな・・・?」と若干の不安を感じたような場面でも、「自分なら問題無い」と強い自信を持って飛ばせることができるようになるということです。

今まで「撮影にテクニックはいらない」と考えていましたが、今ではドローンパイロットのマナーとして、これらは当たり前のように出来る必要があると強く感じています。

今回のDJI CAMPでは、1日目に座学講習、筆記試験、2日目実技試験がありますが、ここで試される内容は、すべてのドローンパイロット必須のスキルだと私は思います。

実際に受かって「認められたパイロット」となれば、それは強い自信に繋がるはずです。

ぜひ皆さんのチャレンジをお待ちしております!

 

北原 拓馬
株式会社アイエグゼック 代表取締役
DJIインストラクター

マルチコプター利用協議会とは・・・

静岡県内を中心とした法人会員約30社にて、ドローンの利活用について研究を進めています。主な活動として、ドローンに関するセミナーを行っております。

《受講者様へのメッセージ》

私は元々、映像制作をしており、ドローンは”カメラ”という認識で導入したのが始めでした。導入直後より、いくつかの映像にて撮影手法の一つとしてドローン空撮を行い、映像用に空撮をする分には(自分の操縦テクニックが)問題無いレベルだと感じていました。

しかし、今思えば「事故が起きない安全な飛行が出来ていたか?」というと正直、自信がありません。

その後、DJIインストラクター試験を受講する機会があり、試験に向けてしばらくの間、毎日かかさず練習することを心がけました
操作はATTIのみ、対面ホバリング、8の字等。

その練習の合間にも本業で空撮をすることがあり、わかったことがあります。

これだけ普段しないような飛行方法に身体を慣れさせると、本番撮影時に少し強い風が吹いたり、障害物に囲まれた狭い場所で操縦したり、今までなら少し「大丈夫かな・・・?」と若干の不安を感じたような場面でも、「自分なら問題無い」と強い自信を持って飛ばせることができるようになるということです。

今まで「撮影にテクニックはいらない」と考えていましたが、今ではドローンパイロットのマナーとして、これらは当たり前のように出来る必要があると強く感じています。

今回のDJI CAMPでは、1日目に座学講習、筆記試験、2日目に実技試験がありますが、ここで試される内容はすべてのドローンパイロット必須のスキルだと私は思います。

実際に受かって「認められたパイロット」となれば、それは強い自信に繋がるはずです。

ぜひ皆さんのチャレンジをお待ちしております!


川島 祐介
有限会社アテックスエンジニアリング
DJI認定メカニック
DJIインストラクター

2016年にDJIインストラクターとして認定を受ける。
ドローンによる空撮やDJI認定メカニックとして機体の修理業務に従事。

川島 祐介
有限会社アテックスエンジニアリング
DJIインストラクター
DJI認定メカニック

DJI CAMPインストラクター2016年にDJIインストラクターとして認定を受ける。
ドローンによる空撮やDJI認定メカニックとして機体の修理業務に従事。

fta_sub18
prof_camesta
カメラスタビライザー.com

DJI正規代理店ブレの無いプロ並みの撮影を目指す方必見!
フライカム、DJI、ステディカムからグライドカムまで多種取り扱い!
小型カメラから大型ビデオカメラまで使えるスタビライザー専門店です。
メーカーとの契約により、部品の交換、取り寄せも可能。
圧倒的な価格と信頼性の製品をカメラ愛好家のあなたへお届け致します。
prof_camesta
カメラスタビライザー.com

DJI正規代理店ブレの無いプロ並みの撮影を目指す方必見!
フライカム、DJI、ステディカムからグライドカムまで多種取り扱い!
小型カメラから大型ビデオカメラまで使えるスタビライザー専門店です。
メーカーとの契約により、部品の交換、取り寄せも可能。
圧倒的な価格と信頼性の製品をカメラ愛好家のあなたへお届け致します。
日時 2017年9月12日(火)~9月13日(水)
1日目:10:00~18:00(予定)
2日目:10:00~16:30(予定)
※会場へは9:30からご入場いただけます。
会場 浜松市東区小池町2444−1
浜松テクノカレッジ

■アクセス
車:
「浜松IC」より11分

バス:
「浜松駅」から「能力開発開発短大」15分
下車 徒歩2分

持ち物 ■ 筆記用具
【プログラム当日について】
・DJI CAMP 技能認定専用テキストは必ず事前に準備してください。
・フライトしやすい服装でお越しください。
・試験時の機体は全て弊協議会にて用意いたします。
・飛行技能試験は、Phantomシリーズで行います。
・飛行技能試験は、体育館で行います。
受講費 60,000円(税別)

◆技能資格認定書発行費用:15,000円(税別)
※合格された方は、受講会費用とは別に、技能資格認定書発行費用が必要となります。

受講条件 (1) ドローンの飛行経験が 10時間以上 ある方
(2) DJI社の機体にてフライト運用している方
※上記(1)~(2)の条件を全て満たす必要があります。
定員 12名
注意事項 ※プログラムの中止については弊社側で判断いたします。参加者様側で判断しないようお願いいたします。
※室内会場を併設しているので、雨天による中止はございません。
※中止の判断については実施2日前までにメールにて連絡させていただきます。
※無断動画撮影は禁止です。
※会場から徒歩1〜2分のところにファミリーマート、車で5分ほどの位置にイオンモール(市野店)がございます。
※遠方から参加される方は、近隣の宿泊施設に各自でご予約をお願いいたします(宿泊施設をご案内いたします)。
※講習会当日は、弊協議会スタッフの進行に従ってください。
万が一、従っていただけない場合は退場していただく事も御座います。
※同業者の方のお申込みについてはお断りさせていただいております。
また、当日ご参加頂いたとしても入場出来ない場合が御座います。
※後日、DJI社が用意するDJI CAMP 秘密保持契約書(NDA)を締結していただきます。
※技能資格認定書発行の為、個人情報をDJI CAMP 運営事務局へ開示いたします。予めご了承ください。
1日目】座学教育 プログラム内容
9:30~10:00 受付
10:00~12:00 座学/安全基準、禁止事項、マルチコプターの概論 他
12:00~13:00 休憩
13:00~18:00 座学/電波、気象、飛行について、
DJI製品について、法律 他
【2日目】座学教育、筆記・実技試験 プログラム内容
9:30~10:00 受付
10:00~11:00 座学教育まとめ
12:00~13:00 休憩
13:00~16:30 飛行技能試験

【実技試験内容】
1.機体コンディションチェック:プロペラ、モーター等確認している
2.離陸(P):周囲の安全を確保し、確認してから離陸している
3.ホバリング(A)1分間:精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
4.右or左のホバリング(A) 1分間:精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
5.対面ホバリング(A) 1分間:精度±50cm(優)、精度±1 m(良)
6.前進して決められた地点まで飛ぶ(A)
7.対面で離陸地点に戻ってくる(A)
8.8の字旋回×2(A):正確に進行方向で8の字を描く
9.ノーズインサークル×2(A):正確に中心を向き、円を描く
10.着陸(A):決められた地点へ正確に着陸
※(P):Pモード、(A):Aモード

★DJI CAMP in 東海に関するご相談にも承ります。
Tel: 050-3562-3768 Mail: support@jp-drone.jp
(担当:北原)

宛にお電話又はメールをお送りください。

fta_sub25

Q:お支払いはどの様な流れでしょうか?
A:銀行振り込み前払いもしくはクレジットカード決済となります。入金が完了した方から本申込とさせていただきます。

Q:会場付近に宿泊施設はあるのでしょうか?
A:ございます。お申し込みいただいた方にはこちらでピックアップした施設をご紹介いたします。

Q:雨天の場合はどうなりますか?
A:体育館での実施になりますのでご安心下さい。

fta_sub26

DJI CAMPを受けたいけどいきなり本番だと不安という方へ・・・

今回、DJI CAMP合格に向けた強化研修会もご用意しております!

強化研修会は、

2017年9月6日(水) 13:00〜17:00
2017年9月7日(水) 10:00〜17:00
場所:浜松テクノカレッジ(DJI CAMPと同会場)

で開催しますのでお好きな方へご参加いただけます。

強化研修会では、DJI CAMP当日に審査するDJIインストラクターによる直接指導を受ける事ができます。

新規定による、ATTI(GPSオフ)モードでの飛行操縦に自信の無い方には強化研修会の受講をおすすめいたします。

強化研修会の様子

価格:
強化研修会セットコース 8万円(税別)
DJI CAMPのみ 6万円(税別)

camp_sub04
fta_title

ドローンフライト技術を2日間でマスターする
「フライト技術アカデミー」

毎回好評いただいている講習会です。

講師4名+受講者様6名という個別指導スタイルで、一人一人のレベルにあった指導を行います。

voices_honma

本間さん:私の技能に応じて講師の方々が細かいチェックをしてくれ、わかりやすい指導をしてもらいました。今後の練習にも十分が活かせられると思います。

どんなに細かなことでも親切丁寧に教えてもらえます。
非常に良い機会だと思いますし、業務でやられている方も趣味でやられている方も必ず有意義な時間を過ごせると思います。

voices_ito

伊藤さん:趣味で始めたのですが、本を読んでもなかなか上手くいかず、受講することを決めました。

自分だけでやっているときはすごく不安感がありましたが、解説書にもなかった知識まで教えてもらい、非常に安心感ができました。

自己流には限界があると思います。
やはり、プロの先生方に色々アドバイスを受けながらやられた方が上達も早いし、安心して空撮もできると思います。ぜひ、受講をおすすめいたします。

voices_ito02
voices_tamashima

玉島さん:今はトラック(自動車)を上空から撮影することをメインにドローンを使用しています。

いろいろな社会問題が起きており、それにより規制も掛かり、自分自身が法律についてもまだしっかり理解できていませんでした。また、飛行技術もまだまだ未熟だと感じていて、そういったことを踏まえ講習の受講を決めました。

今までドローンの動きをすごく安易に考えていましたが、意外と低空での操作が難しいことがわかりました。現在、30mぐらいの高さでの撮影が多いため気づきませんでした。ですので、自分のスキルアップになったなと感じています。

ドローンの利用は、自分だけの世界ではないなと思っています。事故を起こす可能性もあります。そういったことにならないよう、自分のスキルアップは非常に大切だと感じております。

皆さんと接することで色々な情報も入手でき、非常に良いなと思いました。

Processed with VSCO with hb2 preset
Processed with VSCO with hb2 preset
Processed with VSCO with hb2 preset
Processed with VSCO with e4 preset